Pixel 6aの画面をタップしてもつかない、の対処法

この記事を読んでいただきたい方
●Pixel 6aの画面がタップしてもつかない方
●Pixel 6aの画面が端末を傾けてもつかない方

どうもー

今回はPixel 6aのお話です。

先日、Google Storeのセールに合わせてPixel 6aを購入しました。
以前使っていたRakuten Handに不具合が出たから、というわけではなく、単に使ってみたかったんです。

Rakuten Hand使用レビュー
この記事を読んでいただきたい方●Rakuten Handを購入しようとしている方●Rakuten Hand 5Gの前世代の使用感を知ってお...

3月の頭に購入して、特に違和感なく使用していたのですが、タイトルの通り、
タップして画面を付ける(スリープを解除する機能)が使えないことに最近気づきました。
ついでに、重要度は落ちるけれども、画面を傾けて画面を付ける(スリープを解除する機能)も使えませんでした。

【設定→ディスプレイ→ロック画面】

Pixel設定スクショ

この記事では、これらの不具合を解消した方法をシェアしたいと思います。
すべての原因が解決できるかはわかりませんが、一つの方法としてご参考にしていただけますと幸いです。
(再起動をしたり、機能をオフにしてしばらく経ってからオンにする、みたいな基本的なトラブルシューティングは試してみてください。)




セーフモードを使う

上記のような症状が発生する原因の一つとして、端末に問題がある場合もありますが、アプリがなにかしらの悪さをしていることがあります。
そこで、「セーフモード」を利用することで、どちらに原因があるか、調べることができます。

セーフモードとは、トラブルが発生したときの診断用の起動モードで、最低限の機能以外を無効にして起動することができるモードのことです。
これで、正常に作動すればOSや端末に問題はなく、アプリやDLしたデータなどが悪さをしている可能性が高い、ということがわかります。

セーフモードの利用方法は簡単で、電源を消した後、起動させるときに「ボリューム下げ」ボタンを押し続けていると、セーフモードで起動されます。セーフモードを終了したいときには、
詳しくは、Googleヘルプをご覧ください。

私の場合、ここで、問題となっている機能が正常に作動しました。
なので、アプリが悪さをしている可能性が高いことになりました。
したがって、上記のGoogleヘルプにも書いてある通り、、、

アプリを一つずつ消して再起動する、
というのを繰り返す羽目になりました。。。

悪さをしていたアプリは、、、

絶望的な気持ちになりながらも、今後数年快適に使うため、と言い聞かせて、いらなそうなアプリから消し始めました。
しかしながら、そうそう都合よく、見つかるはずもなく、ついには比較的使用頻度の高いアプリにも手をかけざるを得ませんでした。
(注意:これをするときは、必ず再インストールする必要のアプリはメモっておいてください。)

そうして突き止めた原因のアプリは、

Live French Radio FM Online - Apps on Google Play
Listen to +5000 French Radio Station! Radio FM Online, Live radio from France!

でした。

私がフランス語学習によく使っているアプリでした。

再インストールすると、、、

さて、問題を特定して、無事目的の機能を使えるようになったわけですが、先述の通り、削除したフランスラジオのアプリは私にとって必要なアプリでした。
そのため、再インストールしてみることにしました。
すると、、、
インストール後も何事もなく、目的の機能が使えました!!

不思議なことですが、まあ、よしとしましょう!
結果、必要なアプリも失わず、必要な機能を使えるようになりました。
(そうなるまでに4時間もアプリ消して再起動を繰り返しましたが、、、、笑)

さいごに

いかがだったでしょうか。

ネットを探しても同じようなトラブルで悩んでおられる方がたくさんいるにもかかわらず、上記の方法は見つけられなかったので、記事にしてみました。
だいぶ疲れましたが、タップして起動させられると、通知の確認やサクッと操作したいときに、いちいちスマホを手に取らなくても済むのでむちゃくちゃ楽です。また、電源ボタンを押す回数が減るので、ハードウェア的にも劣化しなくてよさそうな気がします。
また、アプリの断捨離もこの機会にできたので、結果オーライかなと思います笑

ほなね。




このブログを書いている奴

どうもー Champignonです。

このブログでは、法律プログラミング英語・フランス語をメインに、私が学んだことをシェアしていきたいと思います。