日本茶に特化したインスタ始めました!

この記事を読んでいただきたい方
●日本茶に興味がある方
●抹茶やほうじ茶を使ったお菓子を作りたい方

どうもー

今回は日本茶のお話です。

実は先月ごろから、日本茶に特化したインスタを始めてみました。
(それに伴い、このブログのカテゴリ『お茶のいろいろ』を新設しています。)

Voir cette publication sur Instagram

Une publication partagée par お茶くん🍵日本茶のいろいろなこと (@ocha_no_iroiro)

お茶を使ったお菓子のレシピ紹介や、

Voir cette publication sur Instagram

Une publication partagée par お茶くん🍵日本茶のいろいろなこと (@ocha_no_iroiro)

お茶に関する知識を紹介したりする投稿をしております。

こちらの記事では、このインスタを開設した意図などをお話させていただき、
さらにお茶に親しみを持っていただけたらと思っています。




開設した理由

まずはインスタを開設した理由です。

それはたった1つで、

『日本茶をもっと身近に楽しんでもらいたい。』

ということです。

私は宇治出身ということもあり、小さい頃から日本茶に慣れ親しんできました。
しかしながら、多くの日本人、しかも同じ宇治出身者でも、日本茶を普段から常飲する人は非常に少ないです。ましてや急須からお茶を入れて飲む、という人はもっと少ないと思います。
一方で、同じ嗜好飲料である、コーヒーは多くの人が日常的に飲み、かつ豆や道具にこだわる人も増えていると言います。

これは、いち日本人として非常に嘆かわしい状況だと思います。

そこで私は、日本茶の魅力をもっと知ってもらいたいと思い、インスタを始めることにしました。

インスタを選んだ理由

その際に、このブログではなく、なぜインスタを選んだのか、をお話したいと思います。

いくつか理由がありますが、それは以下のようなものです。

  • 多くの人にリーチしやすい。(ブログだと興味がないと見ない)
  • 映える写真で日本茶には興味がない層にも見てもらえる。
  • 同じようなアカウントから情報収集できる

私は、目標として

『打倒コーヒー』

を掲げており、それには「コーヒーは飲むが、日本茶は飲まない」という、そもそも日本茶に興味がない層に情報を発信する必要があります。
ブログは利用者が主体的に検索をかける必要があり、このような層にリーチするには不向きな媒体だと思いました。
一方で、インスタは写真を中心としたメディアで、しかもハッシュタグや発見タブといった、「ピンポイントでの検索」よりも幅広くリーチできる「カテゴライズされたキーワード」や「自動でリコメンドされる投稿」などがあり、ブログよりもお茶の普及には向いていると考えたからです。

お茶とコーヒーという違いはあれど、飲むシーン、という切り口からは似たようなところがあるので、ピンポイントではなく、カテゴライズ的には同じジャンルに属すると思われます。

また、もう一つのインスタのメリットである、「映える写真」が拡散しやすい、という点を鑑み、定期的に抹茶やほうじ茶を使ったお菓子のレシピを投稿することにしました。
例えばこんな写真です。

抹茶テリーヌ

栗とほうじ茶のパウンドケーキ

おいしそうなお菓子の写真は、一発で人の目を惹きますし、また日本茶を飲むこと自体に興味はなくとも、「抹茶スイーツ・ほうじ茶スイーツは好き」という方や、「お菓子作りが好き」という方は多くいらっしゃると思います。
全く日本茶に無関心な方よりもこのような方々から徐々に日本茶に興味を持ってもらう人を増やしていきたいと思っております。

インスタでやっていきたいこと

最後に私がこのインスタでやっていきたいことをお話していこうと思います。

一番の目標は、さきほどの通り、『打倒コーヒー』を目指して、日本茶をより多くの人に飲んでもらいたいです。もちろん、海外の人も含めて。
そのために、このインスタでは、いろいろなことに挑戦していきたいと思っております。

日本茶インストラクターへの挑戦

まずは日本茶インストラクターへの挑戦です。

NPO法人日本茶インストラクター協会
NPO法人日本茶インストラクター協会の公式ウェブサイト。日本茶の更なる普及活動の推進等を目的に2002年2月に設立された特定非営利活動法人(NPO)です。日本茶インストラクター・日本茶アドバイザー・日本茶検定等についてご案内します。

日本茶に関する資格の中でもっとも難易度が高いと言われているもので、筆記だけでなく実技も必要とされるものです。自分の投稿に説得力がでると思っていることや、試験勉強を通じて私自身もっとお茶に関することを知りたいからです。
日本茶は大好きですが、まだまだ知識があるとは言い難いので、投稿を作ったり、この試験の勉強をしつつ、さらに日本茶への造形を深めていきたいです。

日本茶を使ったデザートのレパートリーを増やす

これはすでに投稿の中でも始めていますが、今後も抹茶やほうじ茶にかぎらず、日本茶全般を使ったお菓子作りをしていきたいと思っております。
そしてさらには、和素材全般を洋菓子に落とし込んで、和洋折衷のお菓子作りをしていきたいと思っております。

そしてゆくゆくは、Kindleなどでレシピ本を出していきたいと思っております。


もっと大きな目標は、
自分のお菓子屋さんを持つこと。
それが日本茶の消費増加のきっかけになればと思っております。

海外への発信

さきほども少し触れましたが、海外への日本茶の普及もしていきたいです。
というのも、コーヒーや紅茶は、世界的なプレゼンスを確保していますが、日本茶(緑茶)はまだまだ存在感が薄いと思います。
そこで、自分が持っている語学力を生かして、海外への発信も行っていきたいです。
そのためにも、まずは日本である程度のフォロワーさんに見ていただけるようにならないと行けないと思っております。

チャノキ育ててみたい!

後半2つは半分趣味みたいになってしまいますが、自分で実際にチャノキを育ててみたいなーと思っております。

茶道始めてみたい!

お茶に興味がある者として、やっぱり習ってみたいと、ずっと思っています。

さいごに

いかがでしょうか。

今後は日本茶に関することはインスタで発信しつつ、このブログでは、インスタで反響が大きかったものの解説なども行っていきたいと思います。
無謀な挑戦ですが、少しでも日本茶に興味を持つ人が増えればと思っております。

ほなね。




このブログを書いている奴

どうもー Champignonです。

このブログでは、法律プログラミング英語・フランス語をメインに、私が学んだことをシェアしていきたいと思います。