アランの幸福論の原文を読む。”Bucéphale”

この記事を読んでいただきたい方
●アランの幸福論を原文で忠実に知りたい方
●アランの幸福論でフランス語を勉強したい方

どうもー

今回はフランス語のお話です。

ここのところ、新しい仕事が忙しくて、フランス語がご無沙汰になっていたのですが、そろそろ本気で極めていこうかと思い始めました。
いままで通り、多読をするのもいいですが、少し飽きてきてもいたので、別の勉強法を試してみたく、ずっと気になっていたアランの幸福論を訳すという勉強方法をしてみようと思います。




アランの幸福論を使ったフランス語勉強法

実際に原文の訳に入る前に、その方法を検討したいと思います。

今後変更するかもしれませんが、まずは写経したうえで、単語を調べつつ和訳を記載するという単純な方法で行こうと思います。
もし誤りなどがあればご指摘いただけますと幸いです。また、わからないところは飛ばして成長したころに書きにきます。

順番はこちらのデータから順不同(書きやすそうなやつ)からつらつらと行きたいと思います。

“Bucéphale”

Lorsqu’un petit enfant crie et ne veut pas être consolé, la nourrice fait
souvent les plus ingénieuses suppositions concernant ce jeune caractère et ce
qui lui plaît et déplaît ; appelant même l’hérédité au secours, elle reconnaît
déjà le père dans le fils ; ces essais de psychologie se prolongent jusqu’à ce
que la nourrice ait découvert l’épingle, cause réelle de tout.

単語メモ

consoler, を慰める、を癒す
la nourrice,乳母
ingénieux se,創意工夫のある、器用な

子供が泣いていて、泣き止まないとき、乳母はその子の性格や好き嫌いについて最大限創意工夫を凝らして考える。【わけわからん】。

Lorsque Bucéphale, cheval illustre, fut présenté au jeune Alexandre, aucun écuyer ne pouvait se maintenir sur cet animal redoutable. Sur quoi un homme vulgaire aurait dit : « Voilà un cheval méchant. » Alexandre cependant cherchait l’épingle, et la trouva bientôt, remarquant que Bucéphale avait terri­blement peur de sa propre ombre ; et comme la peur faisait sauter l’ombre aussi, cela n’avait point de fin. Mais il tourna le nez de Bucéphale vers le soleil, et, le maintenant dans cette direction, il put le rassurer et le fatiguer. Ainsi l’élève d’Aristote savait déjà que nous n’avons aucune puissance sur les passions tant que nous n’en connaissons pas les vraies causes.

単語メモ

l’écuyer ère,馬の乗り手、騎手
redoutable, 恐ろしい、恐るべき
vulgaire,下品な、ありきたりな
remarquer, ーに気付く、着目する
tant que, ーする限り、ーである間は

ブケファラスという高名な馬がアレクサンドロスの時代に存在した。どんな騎手もこの恐ろしい馬に乗り続けることができなかった。普通の人であれば、「なんとやっかいな馬だ」と言ったことだろう。しかし、アレクサンドロスは「ピン」を探した。そしてすぐに見つけた。

 

教訓

本当の原因がわからない限り、感情はコントロールすることができない。

さいごに

いかがだったでしょうか?

私は非常にきつかったです笑
いつまで続くかわかりませんが、勉強になり、かつ幸福に対する哲学的思考の練習にもなりそうなので、続けていきたいです!

ほなね。




このブログを書いている奴

どうもー Champignonです。

このブログでは、法律プログラミング英語・フランス語をメインに、私が学んだことをシェアしていきたいと思います。