今回はブログ・アドセンスのお話です。
この記事を読んでいただきたい方
●ブログを始めたけれどアドセンスに通らない方
●「具体的に」どんな状態でアドセンスに通過できたのか知りたい方
私は、2021年1月末からブログを開始して、2021年5月16日に、
アドセンスに通過することができました。
もっとすんなり通っているブロガーの方々を横目に、悔しい思いをしながら記事を書いていました笑
そこで同じような思いの方を増やさないためにも、
具体的にどんな状態でアドセンスに通過したのか、ということをシェアしていきたいと思います。
(抽象的なアドセンスの要件は、たくさんの記事があるので、そちらをご参考にしてください。)
ちなみに私がもっともよく出た落ちる理由は、
「価値の低い広告枠」でした。
同じ境遇の方には役立つのではないかと思っています。
各項目について、「概観」とその項目での「修正点」を記述していきます。
ブログ記事について
概要
前提としてこちらに記載されているような、違法なコンテンツなどは禁止されております。
まず、アドセンス通過時点において公開していた記事を列挙します。
(注:当時はアドセンス用にアフィリエイトリンクを外していたことや、その後のリライトで微修正がかかっていくことをご了承ください。)
- TOEIC600点から800点へ!多読で効率的に単語を検索・暗記【自作単語帳】
- 初めての一人暮らし。独身男が生活Tipsを書いていく記事(適宜追記)
- 【ほーりつ解説】コスプレ著作権ルール化について
- プログラマーには特におすすめ!!ロジクールのトラックボールマウス【レビュー】
- DELF B2に落ちた話(点数あり)と2021年6月の再受験に向けて【フランス語】
- Google信者の私が満足したFossilスマートウォッチのFTW4041の1か月使用レビュー
- スパイスたっぷりチャイのレシピ。【ぼっち料理】
- 【ほーりつ解説】マイクロソフト、亡くなった人と話せるチャットボットを特許化【英語学習にも】
- ブロガー必見!著作権法と引用のやり方。【ほーりつ解説】
- スクレイピング×Django×ワードクラウドで小説を画像化するウェブアプリを作ろう。
- 文章要約(sumy)をDjango使ってウェブアプリケーション化してみた。
- TOEICは過去問を解くな!【伸び悩んでいる方必見】
- 【文章生成】太宰治『人間失格』をLSTMで学習してみた【自然言語処理】
- 英語学習をアプリで習慣化する方法【無料・スマホだけ】【TOEIC】
- 就活生&新社会人向け!法務部が語る、企業法務に入る方法と仕事内容
- 双方向LSTMで谷崎・太宰を学習させて文章生成してみた。【自然言語処理】【文章生成】
- 最強のフランス語の読解・単語学習法(Comprendre Lire)!第二外国語の単語暗記に最適!!
- 新社会人が入社式までにやっておくべきこと【随時更新】
- YOASOBIっぽい歌詞を文豪の作品から作れる??マルコフ連鎖で文章生成【自然言語処理】
- Pythonコードをブログで!WordPressへPrism.js(シンタックスハイライト)導入する方法(プラグインなし)
- 3分でわかる。マツダに学ぶ下請法【ほーりつ解説】
- LINE NotifyとPythonとスクレイピングで、FX為替監視を自動化する
- PythonでYouTubeのオープニング!?manimで動画作ってみた。
- 企業法務のつらい業務ベスト3【法務部のデメリット】
- TEDとWeblio拡張機能を使った、無料のTOEICリスニング勉強法
- 法学部卒・一部上場企業の法務部の年収、公開します。【法学部生・就活生必見】
- スマホで英語学習。英単語編【TOEIC・TOEFLリーディング】
- 手作りほうじ茶アイスクリームの超シンプルレシピ【ぼっち料理】
- ボイスレコーダー不要!スマートウォッチで会議や証拠を録音する方法【悪用厳禁】
ご覧の通り、ジャンルはバラバラです。
本来であれば、ジャンルを絞った方が評価が高いようですが、
開始当初からジャンルを絞るつもりはなかったので、この点は修正していません。
また、記事数も本当は上記よりも多く書いているのですが、後述のような理由から非公開にしていたものもあります。
非公開にしていた記事は、この記事の公開日以前の公開日かつ上記に列挙されていないものです。
単に記事数が多いといい、というわけでもなさそうです。
ブログ記事の修正点
では、上記の記事に至るまでに、どのような修正を施していったのか、列挙していきたいと思います。
先述の通り、「価値の低い広告枠」という評価がされていることを意識しつつ修正しました。
- このブログ開始前に別のフリーサイトで自分が書いた記事をそのまま転載していた。検索にインデックスされていれば、(自分が書いたものではあるが、)転載とみなされている可能性があると思い、非公開に設定。
- アフィリエイトリンクをすべて外す。
- 画像を増やした。見やすいコンテンツ、という基準として文字ばかりではなく、適度に画像を追加する(しかもオリジナルの画像)のがよい、という話を聞いたため。
- 行間を読めばわかりそうな内容も、しっかりと記載するようにした。そうすることで、文字数を稼ぐだけでなく、キーワードもたくさん記事に出現するかもと思った。
記事以外のコンテンツ
概観
充実したユーザーに役立つコンテンツの提供に加えて、
Googleのアドセンスポリシーでは、必須コンテンツというものがあります。
こちらもまずは当時掲載していたものを列挙します。
です。
上から、「サイトポリシーとプライバシーポリシー」、「リクエストフォーム」、「自己紹介」です。
どれもアドセンスの申請には必要なページと言われているものです。
修正点
「サイトポリシーとプライバシーポリシー」については、当初転用可能なサイトからそのまま転記していました。(法務部のくせに仕事以外でそのような文書を見るのが嫌過ぎたいので笑)
しかし、よくよく見ると、Googleが定める基準を満たしていない項目があることに気付き、追加しました。
「自己紹介」もそれほど重きを置いていなかったので、雑に記載していました。しかし、記事の内容を担保するために自分のバックグラウンドを記載しておくことは重要、という話もあったので、拡充しました。
「リクエストフォーム」は、特に修正等はしていません。
単にプラグインを用いて設置したのみです。
ブログへのアクセス数
これは修正点もくそもなく、記事を頑張るしかないので、
通過時点のGoogle Consoleの様子をシェアしておきたいと思います。
という感じです。
ブログは継続と言いますが、まさにそれが表れている画像ではないかと思います。
最初の2ヶ月くらいは、Google検索にまったく見向きもされていないことがわかっていただけるかと思います笑
その期間は、記事数を増やしたり、リライトしたりと、こつこつ積み上げていくしかありませんでした。
さいごに
いかがだったでしょうか?
検索をしているともっと優等生のブロガーの方が、あっさりと通ったお話がたくさん出てくるので、そちらの方が実利はあるかもしれませんが、
私のように苦労している方のモチベーションになればと思い、記事にしました。
どうかめげずにブログを続けていただく一助になれば幸いです。
ほなさいなら。